「くせ毛のせいで襟足が跳ねる...」
くせ毛だと襟足が跳ねてしまい、なかなかセットが決まらないこともあるのではないでしょうか?
襟足がくせ毛で跳ねてしまいがちだと、毎朝セットが大変です。
そこで今回はくせ毛で襟足が跳ねるとき、どのようにして直せばよいかまとめてみました。
くせ毛で襟足が跳ねるのを直すのは大変
View this post on Instagram
襟足が跳ねるのを直すのはかなり時間がかかってしまいがちです。
さらに日によっては、襟足のくせ毛がまとまらないまま、外に出ないといけない日もあるのではないでしょうか?
特に髪が肩にかかるくらいの長さだと襟足がはねやすいので、男女ともに襟足が跳ねることへ悩みを持っていることが多いです。
髪がある程度長いと、重さで下に向いて髪が成長していくので跳ねることに悩むことはありません。また跳ねる程の長さがない場合も同じように悩むことはないでしょう。
女性であれば髪を伸ばす、男性であれば短くカットすれば襟足が跳ねる悩みは解決することもあります。
ただ髪はそんなすぐには伸びませんし、今の長さが気に入っているのであれば、襟足が跳ねるたびにくせ毛をセットしなければいけません。
そこで今回は襟足の跳ねたくせ毛を直す5つの方法についてまとめてみました。
襟足の跳ねたくせ毛を直す5つの方法
カットで対策する
View this post on Instagram
セルフカットは難しく、美容師さんの技術が必要となりますが、カットすることで、襟足のくせ毛を直すことができます。
襟足のくせ毛は跳ねてしまう手前でカットすることにより、改善可能です。
髪は中途半端に短いと、浮いてしまって跳ねるように見えます。
そのため首上から生えている髪ではなく、頭頂付近に生えている髪を長めに残して襟足を内巻きに抑えるようにカットすると良いでしょう。
髪は長いと重みで下を向き、跳ねにくくなります。
カットの工夫次第で襟足のくせ毛を直すことも難しくありませんので、美容院へ行く機会があれば、美容師に相談してみましょう。
「今の長さだと襟足が跳ねてしまうのですが、カットだけで跳ねるのを直したい」と一言いえば大丈夫です。
襟足に縮毛矯正をかける
View this post on Instagram
くせ毛を直す1つの方法として縮毛矯正があります。
縮毛矯正は完全にくせ毛を直すわけではありませんが、数ヶ月間は襟足が跳ねてしまうことに悩まなくなるでしょう。
縮毛矯正は頻繁にかけてしまうと、髪が傷んでしまうとよく聞きますが、肩にかかるくらいの髪の長さをこれからも維持するのであれば、それほど縮毛矯正をかける機会はありませんし、見る目も当てられないくらいボロボロに痛むということはあまりありません。
日頃の髪に対するケアにもよりますが、4ヶ月に1回ぐらいの頻度であれば、それほど傷まないでしょう。
ただあなたの髪のケア状況によりますので、縮毛矯正をかける前に美容師へ一言、尋ねてみると良いです。良い美容院ならあなたの生活スタイルやくせ毛の状況からどれぐらい傷みがあるのか判断してくれるでしょう。
縮毛矯正は一度かけてしまえば、数ヶ月間襟足が跳ねてしまうことはほとんどありません。毎日のセットが面倒というのであれば、思い切って縮毛矯正をかけてしまうのもおすすめです。
ブローで内巻きにする
View this post on Instagram
カットや縮毛矯正で襟足のくせ毛を改善するのは簡単ですが、美容院へ頼らずに自分の力で改善させたいと考える人もいるでしょう。
自分の力で襟足をセットするのであれば、まずはドライヤーを使ってブローしてみると良いでしょう。
襟足が跳ねるときは外に跳ねますので、内巻きになるようにブローしていくようにすると良いです。
外に跳ねるということは上を向いているということ。そのため、まずは襟足を軽く濡らしたら、下向きに引っ張るよう乾かしていきましょう。
またドライヤーでブローするときには上から下に向けて風が吹くように乾かします。下からドライヤーをあてると、髪が上の方に向いてしまい、かえって襟足が跳ねてしまうのです。
完全に襟足が綺麗に直るかはくせ毛の程度によりますが、最初の状態よりはくせ毛が収まるでしょう。
またくせ毛を改善させる乾かした方については別の記事でも詳しくまとめていますので、全体的にくせ毛を改善させたい方はぜひ三幸にしてみてください。
-
-
くせ毛を改善させる乾かし方を分かりやすく解説!簡単にできる乾かし方
くせ毛は乾かし方で改善できる? View this post on Instagram キレイShop公式さん(@kireishopjapan)がシェアした投稿 - 201 ...
スタイリング剤を使って内巻きにする
View this post on Instagram
襟足のはねを直す方法はブローの他にもスタイリング剤を使う方法があります。
日によってはブローするほど時間がないというときもあるのではないでしょうか?
時間がないときはスタイリング剤を使って襟足をセットすると良いです。もちろん内巻きにブローした後にスタイリング剤を使うのもおすすめします。
ジェルやムースなどを使えば、髪がまとまりやすくなりますので、襟足のくせ毛をセットしやすいです。
朝時間がなくてドタバタしてしまう日はスタイリング剤を使って乗り切ることも難しいことではありません。
できればブローまでして、万全のセットと行きたいところですが、スタイリング剤を常備しておくと万が一にも安心です。
ストレートヘアアイロンをかける
View this post on Instagram
自宅でできる、跳ねた襟足をセットする方法の1つにストレートヘアアイロンの使用が挙げられます。
ドライヤーのブローと同じで、熱の力で一時的に矯正できる方法です。そのため、ブローのときと同じように襟足を内側に巻くことを意識しながらストレートヘアアイロンをかけましょう。
ただストレートヘアアイロンはかなりの高熱ですので、ブローよりも髪にダメージを与えてしまう可能性が高いと言っても過言ではありません。
適した使い方をすれば、それほどダメージを与えずに、ストレートヘアアイロンを利用することもできます。しかし間違った使い方をすると、かえって襟足のくせ毛が酷くなってしまうかもしれません。
特に髪が濡れている状態でストレートヘアアイロンをかけるのは危険です。ブローであれば多少濡れた髪のほうがセットしやすいのですが、ストレートヘアアイロンの場合は違います。
ストレートヘアアイロンは一気に高熱を髪に与えてしまいますので、もし髪が濡れていたら、髪内部の水分が一気に蒸発してしまうのです。蒸発と言うと、ピンときませんが、髪内部で急に蒸発してしまうというのは、髪内部で爆発が起きているのと同じと言えるでしょう。
濡れた髪でストレートヘアアイロンを使うと「ジュッ」と音が聞こえたことがあるのではないでしょうか?
その音が聞こえるのは、あまりよくありません。髪内部が蒸発で爆発し、ダメージを受けます。
ストレートヘアアイロンも、サッと襟足をセットすることが出来るので、ぜひ利用したいものですが、髪にあまりダメージを与えないように気をつけながら利用するようにしましょう。
髪が傷みすぎてしまうと、ブローで直るくせ毛でも、何をしても直らない襟足となってしまうかもしれません。
またくせ毛の方向けにストレートヘアアイロンの使い方を別の記事で詳しくまとめていますので、くせ毛を悪化させずに正しくストレートヘアアイロンを利用したい方はぜひ参考にしてみてください。
-
-
くせ毛をまっすぐで綺麗なストレートに変えるアイロンの使い方
アイロンはくせ毛を簡単に綺麗なストレートにしてくれる View this post on Instagram PanasonicBeauty(パナソニックビューティ)さん( ...
跳ねた襟足のくせ毛を直さずに活かす方法もアリ
View this post on Instagram
跳ねた襟足のくせ毛を治す方法には様々なものがあるものの、くせ毛を直さずに活かす方法もあります。
くせ毛だと周りに「くせ毛で羨ましい」と言われることもありますが、くせ毛で悩んでいる人からするとまっすぐしたい気持ちが強いかもしれません。
ただくせ毛を活かして、逆におしゃれに見せる方法もあります。
人によって襟足のくせ毛の程度は違いますので、活かせるかどうかは人によるところがあるのも事実です。
襟足の跳ねるくせ毛をまっすぐさせたり、くせを抑えたりしたいなら、今回紹介した5つの方法で改善してみると良いですが、くせ毛を活かしたヘアスタイルに挑戦してみたい方は美容院で美容師に相談してみましょう。
あなたのくせ毛の様子を見て、活かせるヘアスタイルを提案してくれるはずです。
美容師の中にはくせ毛を得意とするくせ毛専門でカットする美容師さんもいますので、近くにあれば利用してみると良いでしょう。
くせ毛の襟足を直すのは大変だが無理じゃない
くせ毛で襟足が跳ねてしまい、悩んでいる人は多いです。
襟足を上手くセットできない日があると、ずっと襟足が気になってしまいます。
ただ今回紹介した跳ねた襟足のくせ毛を直す方法を利用すれば、ある程度襟足のくせ具合がおさまるようになるでしょう。
方法によっては時間がかかってしまうものもあり、根本的に治る方法ではありませんが、工夫一つで襟足のくせ毛は改善します。
もしあまり自分で毎日手入れをしたくない場合は、美容院でカットしてもらったり、縮毛矯正をかけたりするようにしましょう。
毎日時間を取れるようであれば、毎朝ブローから始めて、スタイリング剤やストレートヘアアイロンを利用して襟足をセットすると良いです。
あなたに合った方法で跳ねる襟足のくせ毛を直してみるよう実践してみることをおすすめします。