くせ毛 悩み解決

くせ毛はどういう構造になっているの?分かりやすく解説

更新日:

「くせ毛ってどういう構造になっているの?」

「くせ毛になる原理を知りたい」

気づけばくせ毛になっているものの、どうしてくせ毛になっているのか、構造を知りたくなる時があります。

くせ毛がどういう構造になっているのか、根本的なところを知れば、くせ毛改善につながるかも知れません。

自分がどうしてくせ毛になっているのか、構造を知っているだけで、くせ毛を悪化させないためにどうしなきゃいけないのか、なんとなく掴むこともできますし、意識も高まるでしょう。

そこで今回はくせ毛の構造についてまとめてみました。

 

くせ毛と直毛は髪の毛の構造が違う

 

View this post on Instagram

 

Joeさん(@_joe_hair_)がシェアした投稿 -

くせ毛の人は直毛の人とは髪が違う構造をしています。

健全にまっすぐ成長している構造をしているのが直毛で、どこかしら構造に歪みがあるとくせ毛になってしまうと考えると分かりやすいのではないでしょうか?

ちなみに髪の毛の構造は遺伝で決まっていることが多いため、構造からくせ毛を直すというのはほとんど無理な話と言えます。

しかし後天的な原因で構造が変わってしまい、くせ毛となってしまう場合もあるため、現在くせ毛な方はどのような経緯であれ、くせ毛の構造になってしまっているのです。

今回は直毛の人とくせ毛の人は髪の毛の構造にどのような違いがあるのかまとめていますので参考にしてみてください。

 

髪の毛の基本的な構造

 

View this post on Instagram

 

Ryouta Wadaさん(@r.w1515)がシェアした投稿 -

直毛の人とくせ毛の人の構造の違いを説明する前に、まずは髪の毛自体がどのような構造になっているのか基本的なところから解説していきましょう。

髪の毛はおおまかに「メデュラ」「コルテックス」「キューティクル」に分かれています

まずは3種の構造について説明していきましょう。

他の記事でも詳しく説明していますので、参考にしてみてください。

キューティクル・コルテックス・メデュラとは?毛髪の構造と成分

この記事では、毛髪の構造(キューティクル・コルテックス・メディア)と成分について解説しています。 具体的なケア方法なども紹介しているので、髪について詳しく学びたい人は是非参考にしてください。 毛髪の構 ...

 

キューティクル

キューティクルは髪の毛の外皮となる部分の事です。

一番外側にある層ですので、髪の毛内部を守る働きをしています。

また髪の外側を覆っている部分ですので、髪の毛の外見はキューティクルで決まると言っても過言ではありません。綺麗で艶のある髪をしている人はキューティクルがしっかりしているということです。

キューティクルがボロボロだと髪内部の水分を保持できなくなり、湿気のある日は空気中の水分を吸い込んで膨張してしまったり、乾燥している日は髪の水分も放出されてパサパサしてしまったりなどします。

くせ毛の人はキューティクルがボロボロ、もしくは層の厚さに違いがある歪な形となっていることが多いです。

 

コルテックス

コルテックスはキューティクルの内側にある層のことであり、髪の毛の約8割を占めています。

髪の毛のほとんどはコルテックスでできていると言えるでしょう。

コルテックスは水を吸いやすいオルソコルテックスと、水を吸いにくいパラコルテックスという2つに分類されています。

オルソコルテックスとパラコルテックスが規則的に構成されている場合はきれいな直毛となるのですが、くせ毛の人はオルソコルテックスとパラコルテックスが不規則に構成されているため、くせ毛となってしまうのです。

例えばキューティクルが剥がれると、髪内部の水分を保持しにくいと前述しましたが、水を吸いやすいオルソコルテックスと水を吸いにくいパラコルテックスが規則的に構成されていれば、湿気のある日に水分を吸収しても、きれいな丸に近い状態で膨張します。

しかしくせ毛の構造だと、オルソコルテックスとパラコルテックスが不規則なため、膨らんでいる部分とそうでない部分の差がでてしまい、歪な形に膨張していまいます。

つまり直毛の人とくせ毛の人の違いはコルテックスの構造の違いが大きな要素となっています。

キューティクルがしっかりしていないと、くせ毛になりやすいのは事実ですが、コルテックスが規則的な構造となっている直毛の人は、不規則なくせ毛の人とは違い、ある程度のキューティクル欠損には耐えうると言えるでしょう。

 

メデュラ

髪の中心にあるのがメデュラです。

メデュラは柔らかいタンパク質でできており、キューティクルやコルテックスよりも損なわれやすい構造となっています。

細い髪の毛や未熟な髪の毛にはメデュラがないこともあり、メデュラにどういう役割があるのか、まだ解明されていないところもあるのは事実です。

最近はメデュラに空洞ができることで、髪の毛を透過する光が散乱してしまい、髪が白っぽくなったり、色あせたりするのではないかと言われています。

メデュラに原因のある構造になっているせいでくせ毛になるという話は今の所ありません。

 

くせ毛の人の髪の構造はどうなっているの?

キューティクル、コルテックス、メデュラについて解説してきましたが、くせ毛の人はコルテックスに問題のあることが多いです。またキューティクルのケアを疎かにすると、コルテックスが傷つきやすいことから、キューティクルの構造もくせ毛に左右すると言っても間違いではないでしょう。

くせ毛の人は髪内部の構造に問題があることはもちろん、キューティクルやコルテックス以外にも原因はもちろんあります。

今回はくせ毛の構造はどうなっているのかまとめてみました。

 

中身の構造がばらばらになっている人

前述しましたが、くせ毛の人はオルソコルテックスとパラコルテックスの並び方が原因でくせ毛となってしまうケースが多いです。

またキューティクルも均一になっていないと、キューティクルが弱いところから髪内部のコルテックスにダメージが入ってしまうこともあるでしょう。

  • 内部のオルソコルテックスとパラコルテックスがバラバラ
  • キューティクルが場所によって傷んでいる

この2つの要素に当てはまる構造になっている場合がくせ毛の構造と言えるでしょう。

遺伝でコルテックスがばらばらになっていることでくせ毛となっている人もいますが、中にはキューティクルが傷ついてしまったために、コルテックスまで傷ついてくせ毛となるケースもあります。

つまり遺伝ではなく、後天的にくせ毛となった人は、キューティクルのケアを怠ったために、くせ毛となっている可能性が高いです。

くせ毛を予防するには、コルテックスとキューティクルに対する日々のヘアケアが重要になってくると言えるでしょう。

髪内部のコルテックスをどうにかするのは難しいですが、コルテックスが傷つかないようにキューティクルのケアをすることは難しくありません。くせ毛が気になる方はトリートメントなどを使ってヘアケアしましょう。キューティクルのケアをしっかりすることでくせ毛が改善するケースも多いのでおすすめです。

 

髪が曲がるような毛穴の構造


出典:tokohana-salon.com

くせ毛の構造の特徴として挙げられるのは、髪の毛内部の構造だけではありません。

くせ毛の人は毛根の毛穴の構造がゆがんでいることによって、くせ毛になってしまうことも多いです。

直毛の人は毛穴から毛根にかけての道がまっすぐの構造になっていることが多いものの、くせ毛の人は曲がりくねっている構造をしています。

毛穴より深い部分の構造の話のため、ケア次第でどうにかなるキューティクルと違って、改善の余地がないくせ毛の原因とも言えるでしょう。

毛根を矯正することができれば話は別ですが、簡単に毛根が矯正できるわけでもありません。毛根矯正については別の記事で詳しくまとめていますが、完璧な直毛に変える毛根矯正は現状だと難しいです。

くせ毛を毛根矯正して直毛にできるの?くせ毛を改善させるために

「くせ毛をなんとかしたい」 「毛根矯正って聞いたことあるけどくせ毛は直るの?」 日本人は直毛の人よりくせ毛の人のほうが多く、くせ毛で悩んでいる人は男女問わずに多いです。 くせ毛は遺伝なので、直しようが ...

 

構造から考えるとくせ毛の遺伝が直らないというのも納得

今回はくせ毛の構造についてまとめてみましたが「くせ毛の遺伝は直らない」と言われている理由がわかったのではないでしょうか?

コルテックスとキューティクルの構造上の問題や毛根の構造上の問題は簡単に解決することができません。

この2つの構造上の問題は現状だと完璧に直すことはできませんので、多くのくせ毛の人は自然な直毛にすることができないと言っても間違いではないでしょう。

くせ毛だと、どうしても直毛に憧れてしまいますが、構造に原因がある場合は完全に治すのは難しいと考えておいたほうが良いです。

 

くせ毛を直すことは無理でも改善することはできる

 

View this post on Instagram

 

椎根悦行・カミケン・髪質改善さん(@shiine28_kamiken)がシェアした投稿 -

くせ毛の構造を根本的に直すことは難しいものの、これから次第でくせ毛を改善させることは出来ないことではありません

構造上、綺麗な直毛にすることのできないくせ毛の方が多いかもしれませんが、くせ毛になる根本的な原因が髪の毛の構造にあったとしても、くせ毛の程度が強いのは別の原因があるかもしれません。

もともとのくせ毛が直らないのは仕方ないとしても、後天的にくせ毛を促進させてしまっている人が多いのも事実です。

気づかないところでキューティクルにダメージを与えるようなことをしていたり、毛穴にダメージを与えるようなことをしていたりなど、原因はたくさん考えられます。

そういった髪の毛の構造などの根本的な問題ではなく、日頃の生活からくせ毛をひどくしてしまっている生活上の問題があるかもしれません

  • ストレートヘアアイロンを間違った使い方で使用していないか
  • お風呂上がりの乾かし方に問題はないか
  • 間違ったブラッシングをしてはいないか
  • 食生活に問題はないか
    ...etc

このように髪の毛の構造上の問題ではなく、生活上の問題のせいでくせ毛が悪化してしまっているケースはたくさんあります。

それぞれくせ毛の人向けに問題解決法について別の記事で詳しくまとめていますので、今一度生活を見直してみてはいかがでしょうか?

1つだけでも改善させることができれば、それだけくせ毛の程度は小さくなり、今ほど気にならない程度のくせ毛へと改善することができるかもしれません。

見直すべきポイントをそれぞれの記事にまとめていますので、気になるものからチェックしてみることをおすすめします。

ストレートヘアアイロンの使い方を見直したい方はこちら

くせ毛をまっすぐで綺麗なストレートに変えるアイロンの使い方

アイロンはくせ毛を簡単に綺麗なストレートにしてくれる   View this post on Instagram   PanasonicBeauty(パナソニックビューティ)さん( ...

ダメージを与えない「髪の乾かし方」を確認したい方はこちら

くせ毛を改善させる乾かし方を分かりやすく解説!簡単にできる乾かし方

くせ毛は乾かし方で改善できる?   View this post on Instagram   キレイShop公式さん(@kireishopjapan)がシェアした投稿 - 201 ...

自分に合ったブラシを選んでブラッシングをしたい方はこちら

超簡単!くせ毛を改善させる正しいブラッシングとブラシの選び方

くせ毛を改善させるにはブラッシングが大切   View this post on Instagram   FU.log-付録ログ-さん(@fu.log)がシェアした投稿 - 201 ...

食生活を見直してくせ毛の改善を図りたい方はこちら

くせ毛は食生活で改善するの?くせ毛に効く食べ物とは?

そもそもくせ毛に効く食べ物なんてあるの?   View this post on Instagram   acoさん(@acochance)がシェアした投稿 - 2018年12月月 ...

-くせ毛, 悩み解決

Copyright© Popro[ポップロ] 髪の悩みを解決するメディア , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.